広島ブレストセンター
香川乳腺クリニック
お知らせ

休診日
木・土曜午後/日曜/祝日
5月2日(木)、22日(水)、
 30日(木)
6月10日(月)
6月26日(水)〜7月1日(月)
7月11日(木)、12日(金)、
 13日(土)、24日(水)

お問い合わせ
勉強会

なかゆくい

<2016年  2015年  2014年>

年末年始
勉強会特別編2
勉強会特別編
FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)
広島乳がんアカデミア
「患者さんのための乳がんガイドライン」勉強会
FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)
第23回日本乳癌学会 〜その1〜
7周年
リンパ浮腫
FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)
アンケート調査の結果(認知機能について)
ローズブリエ
乳がん勉強会
ごあいさつ(院長 香川直樹)


年末年始

 今年もあとわずかになりましたね。 今年も、「乳がんです」と診断され、治療を始められたかたが、たくさんおられました。 みなさん頑張って治療を受けておられます。年末・年始は、毎年、当院に治療やフォローアップで通院されている患者さんの事を思いだし、新しい1年の治療計画を再検討しています。 この時期になると、年末だな〜と感じます。
 そして、できるだけ多くのかたが10年以上問題なく過ごせるように願いを込めて、年に一度、術後10年経過された患者さんのお祝いを、新春会も兼ねておこなっています。 1月30日(土)に予定しています。 みなさん、元気で過ごされますように。

公開:2015.12.25
<ページの先頭に戻る>


勉強会特別編2

 11月28日(土)に土谷総合病院の甲状腺外科 楠部潤子先生をお招きして「女性に多い甲状腺の病気」について勉強会を開きました。 当日は、スタッフを含めて30数名が集まり、熱心に勉強いたしました。会場は、写真のように熱心に話を聞かれていました。
 まず、楠部先生から「女性に多い甲状腺の病気」というテーマで、甲状腺ホルモンの異常ででてくる症状や病気、治療法について話をしていただき、続いて最近増えている甲状腺がんについても、診断と治療についてのご講演でした。 ふだんは、あまり知らない分野の話を目新しく、またすでに甲状腺の病気を経験したかたは、色々な疑問がでてきたり、納得されたり、充実した時間を過ごしました。 第2部は「乳がんの最新の話題」という内容で私が講演(というよりお話し)をしました。 最近マスコミで話題の事から、乳がん検診の最近の話題(マンモグラフィに超音波検査を併用する検診)、新薬情報(免疫チェックポイント阻害剤)や生活で気をつける事、についてお話しました。

 毎週水曜日(第2週以外)の13:15〜13:40くらいまで、患者さんのための乳がんガイドラインの勉強会を開いています。 9月からは、毎月1度(第4週水曜日)に基礎編をしていますので、勉強会って敷居が高いな、と思われているかたも遠慮なくいらしてください。

勉強会特別編2

公開:2015.12.21
<ページの先頭に戻る>


勉強会特別編

 香川乳腺クリニックのあるピンクリボン39ビルには、2階に「患者交流サロン」があります。 ここで、週1回程度「患者さんのための乳がんガイドライン」の勉強会を開いています。 年2回、特別講師の先生をお招きして、「勉強会特別編」を開いています。前回は3月14日(土)に広島大学病院乳腺外科の角舎学行先生をお迎えして勉強会を開きました。
 今回は、11月28日(土)に土谷総合病院の甲状腺外科 楠部潤子先生をお招きして「女性に多い甲状腺の病気」について勉強会を開きます。 そのあと、わたしが「乳がんの最新の話題」についてお話します。
 興味があるかたは遠慮なくいらしてください。

11月28日(土)13:00〜15:00、
場所はクリニックのある、ピンクリボン39ビル2F 患者交流サロン「ローズ・ブリュエ」でおこないます。無料で、予約不要です。

勉強会特別編

公開:2015.11.26
<ページの先頭に戻る>


FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)

 色々なご縁があって、テレビ放送やラジオ放送に参加させていただくことがあります。 特にFMラジオでは2か月に1度、月〜金の10:54〜11:00にFMちゅーピー(FM 76.6MHz)で放送に参加させてもらっています。 毎回、テーマ(乳がんの診断・治療などに関する事)を決めて、できるだけわかりやすい医療情報として放送しています。 次回は 11月23日(月)〜11月28日(金)放送予定です。 テーマは、「乳がんのホルモン療法」を予定してます。
 実は、今日は収録日です。簡単な原稿をもとに、美しく、素敵なパーソナリティーのかたとの掛け合いで放送の収録をします。 1週間分はだいたい1時間程度で収録しますが、いつも文字や図での説明ではなく、ことばだけで説明することの難しさを痛感します。 さて、今夜はうまく説明できるでしょうか?

 次回は 11月23日(月)〜11月28日(金)10:54〜11:00にFMちゅーピー(FM 76.6MHz)放送予定です。
 テーマは、「乳がんのホルモン療法」についてです。

公開:2015.11.16
<ページの先頭に戻る>


広島乳がんアカデミア

 10月11日に、「広島乳がんアカデミア」という乳がんについて正しい知識を得たいと思っておられるかた向けの勉強会が、広島大学病院 乳腺外科 角舎先生の発案でおこなわれます。 多くの講師の先生方のお話を一度にまとめて聞くことができます(私も、第一部のまとめ役として参加します)。 今までも多くの勉強会はありましたが、これほど多くの収容人数の会場で、15名もの講師のお話を聞ける機会はなかったと思います。 また、今回は、テキストを準備しています。 これは、前もって講師のお話の内容を冊子にまとめたものです。是非参加してみてください。

 10月11日(日)13:00〜16:00
  広島国際会議場 フェニックスホールで
  入場無料、事前申し込み不要です。

広島乳がんアカデミア

公開:2015.9.9
<ページの先頭に戻る>


「患者さんのための乳がんガイドライン」勉強会

 当クリニックのあるピンクリボン39ビルの2階にあるローズブリュエという患者さんの交流サロンで昨年9月から定期的に、「患者さんのための乳がんガイドライン」の勉強会を開いています。1週間に一度(毎月第1,3,4,5水曜日)13:15〜20分程度スライドで勉強し、そのあとは、お茶やお菓子を食べながら当クリニックのスタッフも交えて患者さんと、歓談してます。
 勉強会もなんとか1年経過しました。1年経過した9月からはリニューアルして、新しく「基礎編」を始めることにしました。勉強会も、回を重ねるごとに徐々に新しい話題・少しわかりにくい話題がでてきましたので、通常のテーマ別の回は新しい話題も追加しながら詳しい内容にし、今から勉強しよう、と思っておられるかた向けに、3〜4回参加すると、基礎がわかる回にしたいと思います。乳がんについて勉強を始めようとしているかた(患者さんやご家族、医療関係者でもOKです)や、ある程度知っているけど、もう一度基礎から理解しようと思っておられるかたは、「基礎編」にも参加してみてください。
 毎月第4週の水曜日が「基礎編」です。

「患者さんのための乳がんガイドライン」勉強会

公開:2015.8.21
<ページの先頭に戻る>


FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)

 7月13日(月)にFMラジオの番組収録に行ってきました。
 色々なご縁があって、テレビ放送やラジオ放送に参加させていただくことがあります。特にFMラジオでは2か月に1度、月〜金の10:54〜11:00にFMちゅーピー(FM 76.6MHz)で放送に参加させてもらっています。毎回、テーマ(乳がんの診断・治療などに関する事)を決めて、できるだけわかりやすい医療情報として放送しています。
 次回は 7月27日(月)〜7月31日(金)放送予定です。テーマは、「乳がん術後のフォローアップとその後の治療」を予定してます。毎回、5日分をスタジオで収録しますが、収録は外来診察が終わった7時ころから中国新聞ビルにあるFMちゅーピーのスタジオでおこないます(写真は、収録しているスタジオの写真で、正面の方がパーソナリティのかたです)。収録にはだいたい1時間くらいかかります。基本となるテーマに、新しい情報を加えて毎回原稿を作っています。新しい話題があると、それをテーマに選ぶこともあります。平成20年に始めてから新しいテーマでは、「乳房再建」「乳がん医療ネットワーク」「遺伝子検査」「乳がん治療中の妊娠・出産」などを加えています。
 実は、新しいテーマを、スライドや資料を使わないで話だけでわかりやすく説明するのは、結構難しことです。それには、原稿をしっかりと吟味しないといけないので大変ですが、自分の勉強にもなるのでできるだけ続けていこうと思います。
 テーマについて知りたいなと思ったかたは、聴いてみてください。
 次回は7月27日(月)〜7月31日(金)10:54〜11:00にFMちゅーピー(FM 76.6MHz)放送予定です。
 テーマは、「乳がん術後のフォローアップとその後の治療」予定です。

FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)

公開:2015.7.13
<ページの先頭に戻る>


第23回日本乳癌学会 〜その1〜

 この7月2日〜4日に東京国際フォーラムで、第23回日本乳癌学会が開催されました。発表もかねて参加してきました。発表されている内容をみると、最近何が話題になっているのか?これから乳がんに関する医療はどうなるのか?などがわかります。
 学会の発表内容には、診断・治療(手術・薬物療法・放射線治療)・フォローアップがありますが、目をひいた話題は、サバイバーシップについてです。
 最近は早期発見・標準治療の飛躍的進歩(新規薬剤の開発による薬物療法の充実)もあり、乳がんになっても普通どおりに生存しているかたが増えています。こういうかたを乳がんサバイバーと言います。また、ホルモン療法も5年間から10年間に延長したほうが良いかたもおられ、ますます乳がんと付き合っていくことが重要になってきています。このサバイバーシップは以前より話題になっていましたが、最近は当然のこととなってきました。がんで命を失わないだけの治療から→“自分らしさを失わず”にがんと上手く付き合っていく治療に変わってきています。
 学会での大きくとりあげられていたテーマは
  ・乳がん検診について
  ・乳房再建について
  ・腋窩リンパ節郭清について
  ・病理診断(悪性度の診断)について
  ・トリプルネガティブ乳がんをもっと詳しく分類する。
  ・ホルモン療法10年間について
  ・遺伝子検査と保険について
  ・日本での臨床試験について

 などです。
 今、東京からの新幹線の中でお気に入りの曲(Jack Johnsonという人のアルバム)を聴きながらノートパソコンのキーボードを叩いてますが、そろそろ広島に着きます。学会でとりあげられた内容をもう少し詳しく、次回とりあげますね。

第23回日本乳癌学会

公開:2015.7.7
<ページの先頭に戻る>


7周年

 香川乳腺クリニックも今年6月16日で、開業して7年を迎えます。7年間で乳がんに対する治療法も色々変わり、医療は日々進歩しています。できるだけ、その進歩の情報をわかりやすく説明できるように自分でも良く理解しておかないといけないのですが、昨年からは、ローズブリエという患者さんの交流サロンをこのビル2Fにひらいてもらい、1週間に一度(毎月第1,3,4,5水曜日)13:15〜20分程度、乳がんに関する勉強会を開いています。この勉強会のスライド作りが、日々の患者さんの診察にすごく役立っているな〜と実感しています。患者さんやスタッフのための勉強会、というよりは自分の勉強発表会でしょうか?みなさんもう少し付き合ってみてください。

公開:2015.6.16
<ページの先頭に戻る>


リンパ浮腫

 広島リンパ浮腫研究会、というリンパ浮腫で悩んでいる患者さんや医療機関のために始めた会があります。
 この会は九州中央病院 北村薫先生を中心に作られたリンパ浮腫の会である「鬨(かちどき)の会」の広島版で始めた会ですが、現在は「広島リンパ浮腫研究会」としてリンパ浮腫に対する啓発活動や講習会などを平成22年1月より年2回程度ですが、行っています。
 乳がん術後の後遺症としてのリンパ浮腫は、以前は治療法もあまり確立してなく、保険診療として認められていなかったのです。九州中央病院の北村先生が積極的に治療や啓発活動をされておられましたので、広島大学の現在保健学科教授の片岡 健 先生のご紹介で、1週間、九州中央病院に勉強に行きました。すごく熱心に、患者さんが困っている事に取り組んでおられ、目からウロコが落ちましたことを思い出します。
 その後、広島でも積極的にリンパ浮腫に取り組もうと思い、当時広島で唯一リンパ浮腫の診断・治療をされていた、たかの橋中央病院血管外科の春田直樹先生も巻き込んで「広島リンパ浮腫研究会」を作っていただきました。
 今まで、平成22年1月広島市、平成23年10月福山市、平成24年5月三次市、平成25年3月廿日市市、平成25年11月尾道市、平成26年5月東広島市、平成26年11月広島市で毎回100名以上の参加者が勉強しに来られました。
 今回は、平成27年6月7日に呉医療センターで行われます。
 今回、私は都合で参加できないのですが、非常に大切で、為になる講習会ですので、患者さん(乳がんだけでなく婦人科がんや大腸がんなども)だけでなく、医療スタッフのかたもどうぞご参加ください。
 申し込みは不要で、参加費・駐車場代は無料です。

 第10回講習会
 「リンパ浮腫 予防の主役は あなたです!」
  日時:平成27年6月7日 10:00〜13:00
  場所:呉医療センター・中国がんセンター 研修センター1・2

なかゆくい

公開:2015.5.18
<ページの先頭に戻る>


FMラジオ収録(FMちゅーピー健康ばんざい)

 色々なご縁があって、テレビ放送やラジオ放送に参加させていただくことがあります。特にFMラジオでは2か月に1度、月〜金の10:54〜11:00にFMちゅーピー(FM 76.6MHz)で放送に参加させてもらっています。毎回、テーマ(乳がんの診断・治療などに関する事)を決めて、できるだけわかりやすい医療情報として放送しています。
 次回は 5月25日(月)〜5月29日(金)放送予定です。テーマは、「乳がん治療の正しい選び方」を予定してます。平成20年5月から続けていますが、次回で40回目となります(再放送をしていた時もあるので、放送回数はもう少し多いですが)。毎回、5日分をスタジオで収録しますが、収録にはだいたい1時間くらいかかります。基本となるテーマに、新しい情報を加えて毎回原稿を作っています。新しい話題があると、それをテーマに選ぶこともあります。平成20年に始めてから新しいテーマでは、「乳房再建」「乳がん医療ネットワーク」「遺伝子検査」「乳がん治療中の妊娠・出産」などを加えています。
 実は、新しいテーマを、スライドや資料を使わないで話だけでわかりやすく説明するのは、結構難しことです。それには、原稿をしっかりと吟味しないといけないので大変ですが、自分の勉強にもなるのでできるだけ続けていこうと思います。
 テーマについて知りたいなと思ったかたは、聴いてみてください。
 次回は 5月25日(月)〜5月29日(金)10:54〜11:00にFMちゅーピー(FM 76.6MHz)放送予定です。
 テーマは、「乳がん治療の正しい選び方」予定です。

なかゆくい

公開:2015.4.28
<ページの先頭に戻る>


アンケート調査の結果(認知機能について)

 ぽかぽかと温かい日差しが差し込む季節になりました。すっかり季節が変わってしまいましたが、10月から12月にかけて行ったアンケート調査の結果について簡単にご報告させて頂きます。ご協力頂きました方々には心より御礼申し上げます。

 クリニックでは、今後の乳がん医療に少しでもお役に立つように、今あまりわかっていないことや、わかれば解決方法がありそうなことなどについてアンケート調査をお願いすることがあります。今までも、「化学療法を受けてみて感じたこと」、「若年性乳がんについて」、「術後の症状について」、「リンパ浮腫について」、「認知機能について」など、他施設から協力をお願いされたり、クリニックのスタッフが思いついてアンケートを作ったりしたものです。
 昨年10〜12月にアンケート調査をお願いした「乳がん治療に関連した認知の状況とQOL(生活の質)」についての結果がまとまりました。
 詳細は資料にだしてますが、簡単にご報告します。

 クリニックでは200名近くの患者さんにご協力をお願いしました。
 このアンケート調査は、がんやがん治療を経験した患者様の中で、「物事に集中できない」、「物忘れがひどくなった」、「今までできていたことをうまくできない」といった症状がQOL(生活の質)にどう関係しているか?そういう症状を感じた場合、どうしたら良いか?を調べました。
 約40%のかたが、物忘れや集中力の低下を感じておられ、それが生活の質へ影響しているということがわかりました。私たち医療者もこのような症状があることを理解し、支援を考える必要があると思います。
 物忘れや集中力の低下を感じている人は、生活の中で「運動」と「行動予定をたてる」ことが生活の質を高める上で効果的だということがわかりました。また、家族など周囲の人や医療者からのサポートも重要だということがわかりました。「朝、薬を飲んだか確認してもらえる?」とか「うっかり、予定を忘れちゃうことがあるかもしれないからヨロシクね。」など、周囲の人にあらかじめお願いしておくことも必要だと思います。

 ご協力ありがとうございました。
 この資料は、クリニックの受付にB5判としてお渡ししています。必要なかたは、遠慮なくお尋ねください。

なかゆくい

公開:2015.4.17
<ページの先頭に戻る>


ローズブリエ

 この、ピンクリボン39ビルの2階に、患者さんの交流サロン「ローズブリエ」が誕生して4月で、1年になります。この間、色々な患者さんや医療スタッフが立ち寄ってくださいました。抗がん剤治療の際に必要となる各種ウイッグも、販売はしていませんが、試着して比較ができます。是非、気軽にご利用ください。
 さて、このサロンでは「第2週以外の水曜日昼時間」に「患者さんのためのガイドライン」をもとにした勉強会を開いています。今月4月〜5月のテーマは「抗がん剤治療について」です。できるだけわかりやすくお話していますので、ふらっと立ち寄ってみてください。
 昨年9月からこのサロンでの勉強会を開いてから、もう21回になります。ホルモン療法・手術・放射線治療の内容・選び方・副作用・後遺症、生活上気を付ける事、など勉強していけばきりがないほどたくさんの事がありますね。

なかゆくい

公開:2015.4.6
<ページの先頭に戻る>


乳がん勉強会

 「なかゆくい」とは、沖縄の方言で、ちょっと寄り道という意味の言葉です。
 3月14日(土)に広島大学病院乳腺外科の角舎学行先生をお迎えして勉強会を開きました。
当日は、スタッフを含めて30数名が集まり、熱心に勉強、そして楽しくコーヒータイムを過ごしました。
会場は、写真のように満員でした。

乳がん勉強会

 まず、角舎先生から「乳がんの最新医療」というテーマで、この10年間で乳がん医療がどう変わって新しくなっていったか?といった内容でのご講演でした。再発しないため、その患者さんの状態に応じて治療法を選択できるようになりました。また、乳房を失う治療法が必要な患者さんも、乳房再建といった方法が保険適応となったりと、色々と医療は進歩してますね。10年前と比較すると、ずいぶんと乳がんに対する医療は進歩しているのがわかります。そして、第2部は「生活の中で気をつけること」という内容で私が講演(というよりお話し)をしました。以前は、都市伝説のように、ダメと言われていたことも、ちゃんとしたデータがそろって、むしろ、していいんだよという事も多く、最近わかってきました。そして、あとはテーブルを囲んで談話をしました。
 毎週水曜日(第2週以外)の13:15〜13:40くらいまで、患者さんのための乳がんガイドラインの勉強会を開いてます。3月・4月の第4週は、「乳がんの都市伝説」についての話題ですので、興味のあるかたは参加してください。

公開:2015.3.23
<ページの先頭に戻る>


ごあいさつ

 「なかゆくい」とは、沖縄の方言で、ちょっと寄り道という意味の言葉です。
日々の診療の中で、ちょっと寄り道したような、ゆる〜い感じの内容を書き溜めたいと思います。
 香川乳腺クリニックも今年で、開業して7年を迎えます。昨年からは、ローズブリエという患者さんの交流サロンをこのビル2Fにひらいてもらい、1週間に一度(毎月第1,3,4,5水曜日)13:15から20分程度、乳がんに関する勉強会を開いています。そのあとは、お茶やお菓子を食べながら当クリニックのスタッフも交えて患者さんと、歓談してます。治療の内容など真面目な話から食事の話(おいしい料理の仕方や美味しいお店の話など)まで、ゆる〜く「なかゆくい」しています。
 今度、3月14日(土曜日)13:00〜15:00まで、広島大学病院乳腺外科の角舎学行先生をお迎えして勉強会を予定してます。予約や参加費は不要ですので、ふらっと立ち寄ってみてください。

なかゆくい

公開:2015.3.9
<ページの先頭に戻る>

Copyright © 2008 "HiroshimaBreast Center" All Rights Reserved.