休診日木・土曜午後/日曜/祝日 1月23日(木)、29日(水) 2月6日(木) 3月3日(月) 3月15日(土)〜17日(月) 3月26日(水) 4月9日(水)、17日(木)、 28日(月) 休日当番医 2月24日(月・祝)
15〜39才の世代をAYA世代と呼びます(Adolescent and Young Adult)。 12〜13年前に当院で乳がんと診断され、化学療法や手術をがんばってのりきったAYA世代の患者さんたちが、12年前から、クリスマスツリーを当院の待合室に毎年飾ってくれています。 3年前のホームページでもご紹介しましたが、今年も元気で飾り付けをしていただきました。 こころ、洗われますね〜
公開:2021.12.17<ページの先頭に戻る>
今年の4月から、「患者さんのための乳がんガイドライン勉強会」の内容を徐々にYouTubeにアップロードしています。 現在は、 ・基礎編@〜C ・ホルモン療法編@〜C ・リンパ浮腫 初級・中級・上級編 ・乳がんと診断されたら を作成してます。 11月から、新企画「乳がん患者が伝えたいこと」として、サロンの仲間たちによる動画をアップしてます。 まずは予告編からみてください。 これからどんどん作っていきますので、どうぞ、お楽しみに!
公開:2021.11.11<ページの先頭に戻る>
10月は、乳がん啓発「ピンクリボン」月間です。 病気に立ち向かう勇気と決意をピンクの光に託して、全国5都市でライトアップイベントが開催されます。 広島では、10月17日〜10月23日の間、広島城がライトアップされます。
公開:2021.10.4<ページの先頭に戻る>
「女性ならではの病気」と表現されることが多い「乳がん」ですが、罹患者数は少ないものの、男性もなることがあることは、あまり知られていません。 男性にも乳腺があり、乳がんを発症することがあります。 日本乳癌学会全国乳がん患者登録調査によると、2017年に乳がんと診断された9万5203例のうち、0.6%にあたる591例は男性です。 男性乳がんは女性より平均年齢が高く、60-80代に多い傾向があります。 男性には、女性のような乳がん検診がありませんので、自覚症状があって受診され、診断されるかたがほとんどです。 しこりや、陥没、ひきつれ、乳頭からの分泌物など、気になる症状があれば、診察を受けてください。 キャンサーネットジャパンでは、男性乳がんの集まり「メンズBC」を開催されています。 また、参加者とサポーターのみなさんで、ピンバッジ(写真中央)をつくって男性乳がんの啓発活動をされておられます。 香川乳腺クリニックでは、キャンサーネットジャパンのこの活動を応援します。
公開:2021.7.30<ページの先頭に戻る>
7月1日〜3日の3日間、第29回日本乳がん学会が横浜で開催されました。 今年も、現地参加とweb(オンライン)での参加のハイブリッド形式での開催です。 やはり、感染拡大防止のため、発表もオンラインで参加しました。 発表は、リンパ浮腫に関することで、優秀演題に選出され、のポスターディスカッションで発表しました。 学会で発表されている内容をみると、最近何が話題になっているのか?これから乳がんに関する医療はどうなるのか?などがわかります。 乳がんに対する治療法も色々変わり、医療は日々進歩しています。 できるだけ、その進歩の情報をわかりやすく説明できるように自分でも良く理解しておかないといけないと感じています。 いつも、学会からの帰りの新幹線の中でお気に入りの曲を聴きながら、学会の内容をまとめたり、この文章を書いていましたが、今年は、クリニックでお気に入りの曲をかけながら、来年の世界情勢にも思いを馳せながら、文章を書いています。 今年のマイブームは、森山直太朗さんのアルバムです。
公開:2021.7.6<ページの先頭に戻る>
香川乳腺クリニックも今年6月16日で、開院して13年を迎えました。 開業して13年間で、乳がんにかかる患者さんは2倍以上に倍増しています(23人にひとりが、11人にひとりに)。 乳がんに対する治療法も色々変わり、医療は日々進歩しています。 できるだけ、その進歩の情報をわかりやすく説明できるように自分でも良く理解しておかないといけないと感じています。 7年前からは、ローズブリュエという患者さんの交流サロンをこのビル2Fにひらいてもらい、1週間に一度(毎月第1,3,4,5水曜日)13:15〜20分程度、乳がんに関する勉強会を開いていました。 この勉強会のスライド作りが、日々の患者さんの診察にすごく役立っているな〜と実感していましたが、新型コロナウィルス対策のため、1年間はほぼ開けない状態でした。 そのため、YouTubeで同じようにスライドを作成して、動画で解説してみました。 著作権の関係などで、フリーイラストを使用したり、自分でお絵かきソフトで図を作成したり、自分で写真撮ったり、といちからスライドを作り直しています。 いつか、また勉強会が開ける世界になれるといいですね。
公開:2021.6.16<ページの先頭に戻る>
きららの会が毎年主催している、「乳がんフォーラム」が5月30日(日)が開催されます。 もう23回になります。 6月15日(土)に開催されます。 この会は、毎年参加希望者が多く、申し込み受け付けとすぐに、満席となっていました。 昨年より、無観客でのオンラインライブ配信となっており、今年も残念ながらオンライン配信です。 当日のオンラインと6月21日(月)からはYouTubeでみることができます。 わたしは、「ホルモン療法が辛いのですが・・・」で講演しています。 クリニックにパンフレットを置いてますので、ご覧いただき、QRコードからご覧ください。
公開:2021.5.10<ページの先頭に戻る>
先日、FMラジオの収録に行ってきました。 テーマは「意外と知らない乳腺のこと」です。 今、定期的にFMラジオに出演しています。 1・3・5・7・9・11月の奇数月の毎週火曜日朝の8:15〜8:23分です。 番組名は「ピンクリボン応援団」です。 乳がんに関する内容を、わかりやすく説明しています。 その日の終わりには、リクエスト曲も流れます(選曲はわたしがしています。今回は母の日の曲です)。 リクエスト曲を選ぶのは思ったよりも楽しく、色々考えながら選曲しています。 今回は、診察室で説明すると、「へ〜!」と知らないことが多い内容について収録してきました。 今は大勢が集まって講演したり、勉強会したり、といったことができないので、ラジオやyou tubeなどのオンラインが中心になってきましたね。 ラジオは、FMちゅーピー(FM 76.6MHz)奇数月の毎週火曜日朝の8:15〜8:23放送です。 今回は、5月4日から毎週火曜日です。
公開:2021.4.27<ページの先頭に戻る>
今年も、桜が満開になりましたね。 例年より少し早めかな?と感じますが、世の中に何があっても毎年同じように、きれいに咲き誇ります。 当クリニックのある、ピンクリボン39ビルで毎週水曜日の午後1:15〜おこなっている、「患者さんのための乳がんガイドライン勉強会」は、休止のままです。 そのままでは、と思い、前向きにサクラを咲かせようと、You Tubeでの配信を始めました。 勉強会の「基礎編」全4編をすべてアップロードしていますので、このホームページの勉強会のお知らせのところをみて、良ければチャンネル登録してください。 徐々に内容を増やして、導入部分も変えていきますので、楽しみにしてください。 基礎編の@は https://youtu.be/Yoz5BW_ysoM です。
公開:2021.3.31<ページの先頭に戻る>
今年も、当クリニックのある、中央通り沿いに白木蓮の花がきれいに咲いています。 例年より1〜2週間早いでしょうか? 毎年その2週間後には桜が満開となります。 例年だと春が来た感じがして心がわくわくしてくるシーズンですが、今年も昨年と同様、色々な自粛が必要です。 当クリニックのある、ピンクリボン39ビルで毎週水曜日の午後1:15〜おこなっている、「患者さんのための乳がんガイドライン勉強会」も、勉強会は休止しています。 今までの勉強会の内容はDVDにして残しています。 また、You Tubeでの配信も始めましたので、このホームページの勉強会のお知らせのところをみて、良ければチャンネル登録してください。 まず、基礎編からアップロードし、徐々に動画を増やしていきます。 基礎編の@は https://youtu.be/Yoz5BW_ysoM です。
公開:2021.3.12<ページの先頭に戻る>
広島の専門医が、患者さんたちの質問に回答する「乳がんいつでも何でも相談室」というサイトがあります。 広島大学病院の角舎先生中心に「NPO法人 ひろしまピンクリボンプロジェクト」が運営しているサイトです。 わたしも回答者として、回答しています。 今回は、手術方法の、「乳頭乳輪温存皮下乳腺全摘術」についてでした。 乳頭乳輪温存皮下乳腺全摘術は、導入され始めた15年以上前頃に、わたしも他施設に学びにいって、手術法のひとつの選択肢として導入しました。 手術後、あまりのきれいな術後の乳房に、医療スタッフ・患者さんと、びっくりしたことを思い出します。 医療の進歩もめざましく、新しい治療法も多く開発されていますが、しばらくおこなうと、メリット・デメリットがはっきりしてきます。 医療機関での説明では、十分理解できないときには、こういったサイトを利用するのもわかりやすいですよ。 乳がんいつでも何でも相談室 https://pinkribbon-h.com/qa/ です。
公開:2021.1.27<ページの先頭に戻る>
今年も、術後10年経過されたかたがたくさんおられます。 当院通院中でも100名以上です。 これまで、毎年お祝いを兼ねて新年会(アルコールなしで)をおこなってきました。 開業してから、毎年1月末〜2月初旬の土曜日にもう12回、新年会をおこなってきましたが、今年は残念ながらコロナ禍のため開催できません。 ですが、大きな声で「おめでとう!よく頑張ったね!」と言いたいです。 2020年11月に国立がん研究センターから発表がありました。 がんの10年生存率はがん全体で58.3%。 その中でも乳がんは生存率の非常に良いがんで、10年生存率は86.8%です。 徐々に良くなっていますが、100%ではありません。 新しい年が、良い年でありますように! そして10年頑張ってこられた方々が、実り豊かな楽しい人生を送っていきますように!! 今治療中の方々も10年無事で治療・経過観察を終えることができますように!!!
公開:2021.1.13<ページの先頭に戻る>